福山医療生活協同組合 > 募集
ふれあい診療所 医師採用ページ
健康診断に行こう!
有償ボランティア たすけあいの会
ar
d

パート職員募集

勤務時間、曜日はご相談ください。
年齢、経験等は問いませんのでお気軽にお電話ください。

1. 調理員 4~7.5時間/1日 時給870円
2. 清掃員 2~3時間/1日 時給850円
お問い合わせは TEL 084-921-5511

看護小規模多機能しあわせ
担当:守屋まで

2018年度 介護職員等対象の喀痰吸引等研修受講者の募集について

平成24年4月1日に施行された社旗福祉士及び介護福祉士法により、介護職員等による喀痰吸引等の実施が制度化されたことから、特別養護老人ホーム等の施設、障害者支援等施設等及び居宅において、必要なケアをより安全に提供するため、適切にたんの吸引等を行うことができる介護職員等を養成することを目的とし、下記の研修を開催します。

研修の日程又は期間
2号研修
1回目 2018年9月3日(月) ~ 10月31日(木)
PDFをダウンロード
2回目 2018年11月2日(金) ~ 12月26日(水)
PDFをダウンロード

3号研修
1回目 2018年9月8日(土) ~ 9月9日(日) …実地研修は当家とのうちあわせによります。
PDFをダウンロード
2回目 2018年11月3日(土) ~ 11月4日(日) …実地研修は当家とのうちあわせによります。
PDFをダウンロード

申込期間
2号・3号・実地研修のみの場合でも
 1回目:7月1日~8月15日
2号・3号・実地研修のみの場合でも
 2回目:9月1日~10月15日

開催場所
基本研修 …在宅介護センター城北2階 多目的ホール
実地研修 …看護小規模多機能しあわせ
      3号研修の場合は利用者様の自宅でおこないます。

定員 …2号・3号とも5名(1名から受講可能)
料金  2号研修 …20万(税別)
    3号研修 …5万(税別)
    実地研修のみの場合 …1項目ごとに5000円(税別)

受講対象者
福山市内に所在地を有する特別養護老人ホーム、介護老人保健施設、有料老人ホーム、グループホーム、障害者(児)施設等(医療施設を除く)、訪問介護事業者等に就業している介護職員等(介護福祉士を含む。以下「介護職員等」という)で、従事する施設事業所の長が推薦する者を対象とします。
※希望者が多数の場合は、選考を行います。

内容
(1) 基本研修(講義)
別表のカリキュラムに基づき、喀痰吸引等の必要な基礎知識を講義で学びます。講義受講後、筆記試験により知識の習得を確認します。合格基準に達しない受講者に対しては、再試験を行い、再度、知識の習得を確認します。
※再試験は、1回のみの実施予定です。

(2) 基本研修(演習)
筆記試験合格者に対して、別表の演習を実施します。研修受講者が各行為について、喀痰吸引等の提供を安全に行うための技術を習得していることを、演習指導講師が評価します。

(3) 実地研修
研修受講者が、実地研修指導講師の指導の下、実地研修協力者の協力に基づき別表の実地研修を実施し、喀痰吸引等の提供を安全に行うための知識及び技能を習得していることを実地研修指導講師が評価します。
※2号の研修では、人工呼吸器装着者に対する演習・実地指導は行いません。

【公 告】福山医療生活協同組合2017年度総代選挙について

総代選挙管理委員長 柏田達志

福山医療生活協同組合総代選挙規約第8条の規定により、
2017年度総代の選挙を以下の通り行うことを公告します。

1.選挙区および選挙区ごとの定数

 

 

 

 

 

 

 

2.立候補者登録の受付期間および方法
◇受付期間  2017年4月26日から5月13日まで
◇受付方法  立候補の手続きは所定の用紙により、委員会に届け出るものとします。

但し
・選挙権および被選挙権を有する者は2017年3月31日現在の組合員名簿に登録された者とします。
・総代の立候補は、居住地および勤務地の選挙区についてのみ行うことが出来ます。
・役員及び選挙管理委員は立候補できません。
・組合員は、被選挙権を有する者の中から総代の候補者を推薦することができます。
・総代候補を推薦する場合の手続きは、上記に準じます。

第37回通常総代会
●日時 2017年6月24日(土)13:30~
●場所 神辺文化会館・小ホール

福山医療生活協同組合2017年度総代選挙についてPDF

体操教室のご案内

組合員の皆様や地域の皆様が健康に興味を持ち、意識を高め、健康なまちづくりを推進していただくための第一歩として、4月から城北診療所で体操教室を開催します。組合員さんはどなたでもご参加いただけます。

日時:毎週金曜日 14時~15時
場所:城北診療所 2階・運動療法室
参加費:無料

1.入門コース
比較的簡単な体操をします
◆4月~6月 ◆10名
◆内容:椅子に座って出来る体操(セラバンド・ボール使用)顔のたいそう/栄養士による栄養教室(慢性疾患に関わる話)(1回)/認知症予防体操(1回)

2.初級コース
◆7月~9月 ◆10名
◆内容:マットを使ったストレッチ・筋トレ(セラバンド、ボール使用)/栄養士による栄養教室(慢性疾患に関わる話)(1回)/認知症予防体操(1回)

3.中級コース
◆7月~9月 ◆10名
◆内容:有酸素運動/ストレッチ・筋トレの応用編/栄養士による栄養教室(慢性疾患に関わる話)(1回)/認知症予防体操(1回)

ウォーキングコース
◆10月~12月 ◆人数未定
◆内容:20分・30分コースに分かれてのウォーキング(ウォーミングアップとクールダウン含む)/栄養士による栄養学習(慢性疾患に関わる話)

*参加費無料ですが、組合員でない方は福山医療生協への加入をお願いします。
組合員の方には増資のご協力を尾根がします。
*申し込みは先着順になります。定員になり次第、受付を終了させて頂きます。
*①②③コースのうち、年間2コースまで受けることができます。(ウォーキング除く)
*1ヶ月前から申し込みを受け付けます。
*内容は、変更になる場合があります。

入門コースの申込みを受け付けています。お申込み・お問い合わせは城北診療所まで TEL (084)923-8161

喀痰吸引等研修 受講者の募集

平成24年4月から法改正により一定の研修を終了した介護職員が「たんの吸引」や「経管栄養」を行うことができるようになりました。
現在たん吸引等を必要とする方、これから必要とされる方が安全且つ安心して過ごせる環境が広まるように、適切に喀痰吸引等を行う介護職員を養成する研修を実施いたします。

○カリキュラム
第2号研修(不特定の者対象の研修)(口腔・鼻腔吸引・胃ろう又は腸ろうによる経管栄養)
複数の利用者に喀痰吸引等を実施する場合に要する研修

【研修概要】2号研修
基本研修:講義50h

実地研修:
①口腔内の喀痰吸引         10回
②鼻腔内の喀痰吸引         20回
③胃ろう又は腸ろうにより経管栄養  20回

経験豊富な講師陣(看護師)による、実態に即した授業
演習ではシミュレーター及び現場で使われている周辺機材を使用したリアルな環境を再現
確実な技術習得まで徹底したサポート

○受講費用
第2号研修 200,000円

開  催  
第1回目 2016年12月5日~2017年 3月1日
第2回目 2017年 3月6日~2017年5月29日

募集期間  
1回目  2016年11月5日~2016年11月30日
2回目  2016年12月5日~2016年12月28日

申し込み先:看護小規模多機能しあわせ    担当:守屋
TEL 084(921)5511

医師をめざしておられる方、ご家族の方へ

福山医療生協が加盟する全日本民医連の医学生向けの奨学金制度は、月8万円~15万円を貸与されます。卒業後の民医連の医療機関での勤務により返済が免除されます。詳しくはお問合わせください。

浪江町消防団物語「無念」 アニメーション自主上映会

声高に反原発を訴えるのではなく、福島の人に寄り添った広島人と、福島の被災者がありのままを知ってほしいとの想いから作りました。
◆日時:5月27日(金)14:00
◆開場:備後の里5階 ◆無料

「熊本地震」被災地域支援募金

4月14日の発生以降続いている熊本地方を中心とした地震により、死傷、家屋倒壊など深刻な被害が広がっています。

医療福祉生協連は災害対策本部を設置し、全日本民医連と協同して情報収集に努め、被災地の生協の事業と組合員活動を維持し、被災地の健康が回復されるまで支援を行います。

被災地域に対する支援のため、福山医療福祉生協は募金をよびかけます。募金の使途は、行政への義援金と救援団体への支援の予定です。ご協力よろしくお願いいたします。

1.募金期間:4月18日~6月30日(当面の予定)

2.募金のお届け先:福山医療生協事業所、役員、支部運営委員まで。本部でまとめて送金します。

城北診療所からのお知らせ 健康体操教室

期 間:前期…5月10日(火)~10月末
※途中からでも参加できます。
日 時:毎週火曜日 13:00~14:00(60分)
場 所:城北診療所2階 運動療法室
内 容:ストレッチ、セラバンド、ペットボトル体操
対象者:福山医療生協組合員
料 金:無  料  
定 員:10人~12人(受付にて予約制)
※定員になり次第受付を終了します。あらかじめご了承ください。

第5回福山医療生協文化祭

お誘い合わせてご来場ください。待ってま~す!
♪日時 3月29日(火)開場9:30開演10:00
♪場所 神辺文化会館小ホール・ロビー他(入場無料)

▲ページ先頭へ▲