福山医療生活協同組合 > とりくみ > 地域の諸団体と連携し、「すこしお生活」を広げましょう。

地域の諸団体と連携し、「すこしお生活」を広げましょう。

 食塩の摂り過ぎは、血圧を上げる原因の一つです。
 高血圧は動脈硬化を起こし、脳卒中や心筋梗塞、認知症などを誘発しやすいことが知られています。
 日本人は平均1日10gの食塩を摂っています。高血圧を防ぐためにも、1日6g未満をめざしましょう。

減塩のポイント
1.徐々に薄味に舌を慣らしていく。
2.濃い目のだしを使い旨みを活かす。
3.酸味や香辛料をうまく使う。
4.汁物は具沢山に。麺の汁は残す。
5.調味料はかけずに少しつける。
6.練り製品や肉加工品の塩分に注意。
7.減塩の調味料や商品を使う。

野菜1日350g目標
 厚労省は、野菜を1日350g以上摂ることを目標にしています。しかし日本では男性は約300g /日、女性は約290g/日です。目安は、野菜を主体とした料理は1皿分が約70g位です。

第7回24時間蓄尿塩分調査結果について
 日本医療福祉生協連では、1984年以来7回にわたり、組合員を対象に24時間蓄尿方による1日塩分摂取量、カリウム摂取量調査を実施してきました。201 5年は81生協2510人の分析をしました。結果をご紹介します。
◎塩分摂取量:平均8.94g(前回9.49g/-0.55g)
◎カリウム摂取量:平均1.90g(前回1.89g/+0.01g)
 前回(2011年)に比べて塩分摂取量は減少し、カリウム摂取量は増加しました。よい傾向といえます。

減塩班会をしましょう
 最近福山医療生協でブームになっているのが、「減塩班会」です。尿チェックで各自の塩分摂取量を調べます。多い人少ない人さまざまです。あなたも班会を開いて調べてみませんか?
 ひまわり班はゴキブリ団子を作った後で塩分チェックでした。

お知らせ一覧へ戻る

 
▲ページ先頭へ▲